顎関節症
Point
- 「保存的治療」と「外科的治療法」での治療
- 生活習慣の改善が必要な場合は、よく個人のお話を聞いたうえで適切な指導
顎関節症の症状
顎関節症は「顎が痛む」「口が開かない」「顎を動かすと何らかの音がする」というのが代表的な症状です。それに付随して、顎の周囲の筋肉が痛むことにより、耳鳴り、眼疲労感、頭痛、肩凝り、慢性痛などの様々な心身医学的な不調まで見受けられることも多々あります。
また、「歯が痛い…」と思って他院で奥歯の治療を受けたが一向に改善せず、当院で受診したら“顎関節症による咬筋痛”だったという例もしばしば見られます。
顎関節症の種類
種類 | 症状 |
---|---|
顎関節症 Ⅰ型 | 咀嚼筋障害(顎周りの筋肉が痛い) |
顎関節症 Ⅱ型 | 関節包および靱帯に障害がある |
顎関節症 Ⅲa型 顎関節症 Ⅲb型 | 関節円板に異常がある(一過性) 関節円板に異常がある(持続的) |
顎関節症 Ⅳ型 | 顎の関節自体が変形してしまっている |
多くの場合(症例の半数以上)はⅢ型に分類されます。
Ⅲa型がいわゆる「顎の開け閉めの時に音が鳴る」、Ⅲb型が「顎を開けた時に突然閉じられなくなった」(閉じられた後、2~3日後に顎の痛みを感じるようになる)というものになります。
顎関節症の治療法
治療法としては、「保存的治療」と「外科的治療法」があり、多くは「保存的治療」の手法を取ります。
「保存的治療法」の代表格がバイトスプリント療法で、いわゆるマウスピースの着用です。顎関節症になる大部分が原因不明なこともあり、対症療法(保存的治療)を優先させるためです。
もちろん、「頬杖をつく」などの悪習慣が顎関節症の症状を増大させている可能性もあるので、その際には、生活習慣の改善も同時に必要になりますので、よく個人のお話を聞き、適切な指導をさせていただくこともあります。
数か月にわたる保存的治療が奏功しない場合にのみ、外科的治療が必要になる可能性があります。
先にも述べたように、顎関節症を放置しておくと全身的に様々な悪影響を及ぼす可能性のあるものなので、少しでも気になる症状のある方は、ぜひ一度、当院を受診していただければと思います。
お気軽に
お問い合わせください
お電話
011-729-6551
9:30-18:00 ※昼休み 13:00~14:00
Web予約
診療紹介