詰め物・被せ物
メタルフリー治療とは?
メタルフリー治療とは、金属を一切使用しない歯科治療のことです。バリアフリーやタックスフリー(免税)といった言葉を皆さんもお聞きになったことがあるでしょう。英語のフリーとは「~を含まない」という意味を持っており、メタルフリー治療の語源も、金属を用いないことを指しています。
歯科治療の現場では、かつては金属を使った治療が一般的でしたが、見た目への配慮や健康面への懸念から、近年ではセラミックなどを使用したノンメタル治療が主流になりつつあります。
天然歯のような自然な仕上がりで、身体にも優しいのがメタルフリー治療の特徴です。今回はそんなメタルフリー治療の種類やメリットついて詳しく解説します。
自由診療(保険外診療)のメタルフリー治療
ポラリス歯科・矯正歯科では、詰め物や被せ物を選ぶ際、セラミックを希望される患者さんも多いのですが、やはり見た目の美しさや機能性、耐久性を重視する方には、セラミックを使用したメタルフリー治療がおすすめと言えるでしょう。
セラミックとは陶材の一種で、天然の歯が持つ色調や透明感、ツヤ感を再現することができます。詳しくはセラミッククラウンの種類のコラムで解説していますので、今回は復習も兼ねて、患者さんからの人気も高いジルコニア・オールセラミックとe-maxについて再度お話ししましょう。
ジルコニア・オールセラミック
ジルコニア・オールセラミックは外側をポーセレン(陶材)、内側にジルコニアを貼り付けたセラミックであり、天然歯のような自然な色合いで、白さと美しさを兼ね備えています。
また、ジルコニアは別名で人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度が高いことが特徴で、耐久性にも優れています。そのため前歯だけでなく、噛み合わせの負担が大きい奥歯などにも使用できます。
e-max
e-maxはガラス系のセラミック材料である二ケイ酸リチウムガラスで作られたセラミックです。こちらも天然歯のような透明感があり、審美性に優れています。より見た目の美しさにこだわりたい方に向いていると言えるでしょう。さらに強度のバランスも自然歯に近いという特徴があります。
保険診療のメタルフリー治療
もちろんメタルフリー治療は自費診療だけでなく、保険診療でも行えます。ここからは、保険適用の範囲内で治療できるメタルフリー治療をご紹介していきましょう。素材にはそれぞれ特徴があり、治療内容によって最適な素材は異なります。
コンポジットレジン
コンポジットレジンとは、歯科治療におけるプラスチック素材です。ベースレジンとフィラーという粉末成分を主成分としています。詳しくは、治療に欠かせない歯科材料『コンポジットレジン』って?のコラムでも解説しておりますので、併せてご参照ください。
コンポジットレジンを用いた治療では、虫歯を削った部分にレジンを直接注入して歯を修復するため、型取りの必要はありません。また、歯の色に近い色調で修復できるため、自然な見た目を再現できることもポイントです。小さな虫歯なら、1日で治療が終わるケースもあります。
ファイバーポスト
歯の被せ物の治療において、強度を保つために人工の土台が必要になる場合があります。その土台のことを歯科用語でポストと呼びます。
ファイバーポストとは、グラスファイバーで作られた土台で、歯の象牙質に近い強度と柔軟性が特徴です。強すぎず弱すぎない適度な強度を保つことで、従来の金属で作られたポストにありがちな歯根の破折を回避できるため、歯の寿命を伸ばすことにもつながります。
CAD/CAM冠
CAD/CAM冠(キャドキャムかん)とは、プラスチック素材の白い被せ物です。CAD/CAMとは、Computer Aided Design/Computer Aided Manufacturingの略であり、コンピューター上で設計したデータをもとに、機械がプラスチックの塊を切削して被せ物を作製します。
CAD/CAM冠の保険診療が認められたのは、ほんの数年前のことです。当時は一部の歯に限り保険診療が認められていましたが、昨年12月にPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)という強度に優れたタイプが導入され、現在では全ての歯に保険が適用されるようになりました。
なお、CAD/CAMは被せ物だけでなく、部分的な詰め物(インレー)の作製も可能です。
メタルフリー治療のメリット
金属を使用しないメタルフリー治療には、以下で述べるような、様々なメリットがあります。
金属アレルギーの心配がない
保険診療で使用されている金属や銀歯(詰め物や被せ物)は、複数の金属が組み合わさった合金です。その一つにでもアレルギー反応があれば、金属は使用できません。
また、長い期間唾液に晒された銀歯はやがて銀イオン化し、体内へ溶け出すことで金属アレルギーを発症・進行させてしまう可能性があります。
メタルフリー治療は、金属の代わりにセラミックやレジン(プラスチック)などを使用して治療を行うため、金属アレルギーの心配がありません。口腔内に入っている金属を、金属不使用の素材に置き換えることで、アレルギー症状の緩和や、アレルギーの発症を防ぐことができます。
歯肉変色を起こさない
金属を使った治療の場合、お口の中で金属イオンが溶け出して歯ぐきが黒く変色する場合があります。メタルフリー治療であれば金属を使用しないため、歯ぐきが変色することはありません。
見た目が自然で美しい
金属を使用しないメタルフリー治療は、見た目がとても自然です。周囲の歯に馴染み、違和感がありません。
特にセラミックの場合は、天然の歯のような光沢感や質感を再現できるため、より自然で美しい仕上がりを目指せます。また、セラミックは耐久性が高く、劣化しづらいので、経年劣化による変色もほとんどありません。見た目や機能性を細部まで追求したい方に、セラミックが人気なのはこれが理由です。
汚れがつきにくい
銀歯やプラスチックは表面に傷がつきやすい素材です。銀歯の表面に傷が付き、その中に汚れが蓄積されると虫歯や歯周病の原因になります。
一方、セラミックの表面はツルツルして汚れが付着しにくくなっています。汚れが付着しても除去しやすいため、口腔内を清潔に保つことができます。
メタルフリー治療のデメリット
メリットの多いメタルフリー治療ですが、デメリットがないわけではありません。
治療費の負担が大きい(セラミックの場合)
メタルフリー治療は保険適用も可能ですが、セラミックを使用する場合は全額自己負担となります。自費診療となるため、保険適用の治療と比較すると、費用負担はやはり大きくなります。
変色しやすい(コンポジットレジンの場合)
プラスチック(コンポジットレジン)の詰め物や被せ物は経年劣化しやすく、お口の中の水分によって徐々に変色します。劣化が進むと、歯の白さが失われ、黄色く変色してしまいます。
強度が劣る(コンポジットレジンの場合)
コンポジットレジンはプラスチックでできているため、金属やセラミックほどの強度はありません。そのため、奥歯には向かないケースもあります。噛み合わせの負荷に耐えられず、破損してしまうケースも出てきます。
患者さん一人一人に合ったメタルフリー治療を
今回はメタルフリー治療について解説しました。メタルフリー治療は金属を使用せず、歯の色に近い白い素材で修復するため、周囲の歯と馴染み、見た目を損なうことはありません。もちろん、金属アレルギーを発症するリスクもないので、安全性も高い治療です。
お伝えしたように、セラミックを使った治療は、より天然の歯に近い自然な仕上がりになります。衛生面においても優れているため、美しさや耐久性を重視する方は、セラミック治療をご検討いただくと良いでしょう。もちろん、保険診療の範囲内でもメタルフリー治療は可能ですので、コストを重視する方にも安心です。
ポラリス歯科・矯正歯科は、患者さん一人一人の歯の状態やニーズに合わせたメタルフリー治療をご提供いたします。ご興味のある方は、当院にぜひお越しください。